掲示板 – スマフォの場合 (iPhone/Android)
以下のリンクから、Discordアプリをインストールして下さい(うまく行かない場合は、Apple AppStoreかGoogle Play Storeから、”Discord” を検索してインストールします):
Apple iPhone/iPad | Google Android |
---|---|
インストール後に、Discordアプリを起動します(以下では、Androidを例に示しますが、iPhoneでも同様です):
- 既にDiscordを使ったことがある場合は、”Login”をタップします。
- 初めてDiscordを使う場合は、“Register”をタップして下さい。以降は、初めて使う場合について説明します:
以下の情報を順に入力します:
- Discordにログインするために使用する、あなたのメールアドレス
- 掲示板で使用する、ニックネーム(自分で決めます)
- Discordにログインする際に使用する、パスワード(自分で決めます)
- 生年月日(他人には公開されません。詳しくはDiscordの説明を参照して下さい)
それぞれを入力する度に “Next” 、最後の生年月日では “Create an account” をタップすることで、先に進みます。
すると、hChaptchaと呼ばれる、不正登録を防止する画面が表示されるので、“Verify” をタップして下さい(この画面が表示されない場合もあります):
画面の説明に従って、正しい画像を(複数)タップします。日本語で表示させたい場合は、左下の 「:」 をタップして選択して下さい。
例えば、この例では、”train”なので、「列車」だけを選びます(内容は毎回異なります)。選ぶ事が出来たら、最後に “Verify” をタップします:
この画面は関係ないため、右上の “Skip” をタップして下さい(Discordから知り合いを検索する補助機能です)。
この画面は関係ないため、右上の “No thanks” をタップして下さい(学校コミュニティに参加するための補助機能です)。
Club GiroのDiscordチャンネルに入るため、一番下の、“Join a friend on Discord” をタップします:
すると、”Do you have an invite?” の画面が表示されるので、店舗で聞いたURL (‘https://discord.gg/*********’) を入力して、“Join” をタップして下さい:
- 補足: ここまでの過程で、再度hChaptchaの確認が入る場合もあります。その場合は、上記と同じように、正しい解を選択して下さい。
これで、Discordの掲示板を見る事が出来るようになりました。次回からはログイン操作をしなくても、アプリを開くだけで見る事が出来ます。何か発言したい場合は、ブラウザ下段のボックスに入力して下さい。